2020年10月25日(日)発 唐津・壱岐・対馬 歴史と自然に触れる旅 4日間
国内 添乗員同行
日本中の大名が終結した地「唐津」、弥生時代に一支国(いきこく)と呼ばれ魏志倭人伝にも登場する重要なクニ「壱岐」、国境の島「対馬」。
その地が持つ豊かな歴史や自然にぜひ触れていただきたいとの願いから企画いたしました。
日本中の大名が終結した地「唐津」、弥生時代に一支国(いきこく)と呼ばれ魏志倭人伝にも登場する重要なクニ「壱岐」、国境の島「対馬」。
その地が持つ豊かな歴史や自然にぜひ触れていただきたいとの願いから企画いたしました。
2020年8月10日(月)発 ヨーロッパ三大北壁登攀者がガイドする
スイス 鉄道と湖船の旅&フラワーハイキング 9日間
海外 添乗員同行
車を使わず、スイスが誇る鉄道、湖船で移動そのものも途中の風景も楽しむ旅です。2回のハイキングは極めて初級の軽いものですが、風景の雄大さはウルトラ級!ハイキング経験がない方でもご家族連れでも、健康な方ならどなたでもご参加頂けます。ユングフラウヨッホやゴルナーグラートといった有名展望台にもご案内する、スイスが初めての方にはこれ以上のツアーはないと自信をもってお勧めできます。
車を使わず、スイスが誇る鉄道、湖船で移動そのものも途中の風景も楽しむ旅です。2回のハイキングは極めて初級の軽いものですが、風景の雄大さはウルトラ級!ハイキング経験がない方でもご家族連れでも、健康な方ならどなたでもご参加頂けます。ユングフラウヨッホやゴルナーグラートといった有名展望台にもご案内する、スイスが初めての方にはこれ以上のツアーはないと自信をもってお勧めできます。
2020年7月5日(日)発 ヨーロッパ三大北壁登攀者がガイドする
モンブラン・マッターホルン・アイガー展望ハイキング 12日間
海外 添乗員同行
「このチーズは、この光と風の中で食べるから美味いんだ!」私にそう言ったのはツェルマットからほど近いテュフテルン・アルプの田舎レストランの大男ラファエルでした。このレストランからのマッターホルンは最も美しい角度で見られます。今回のアルプス三山山麓ハイキングでは、アルプスから始まったスポーツ登山の歩みや登山の魅力と、自然の大切さをお伝えしたいと思います。特にモンブラン山域のメール・ド・グラス氷河の顕著な減少・後退の様子を間近で見ることで、地球温暖化の深刻な影響を感じていただくことができるでしょう。アルプス三大北壁登攀に懸けた思いや体験もお話させていただきながら、美しい山へご案内いたします。【海外トレッキングガイド:宮下征夫】
このチーズは、この光と風の中で食べるから美味いんだ!」私にそう言ったのはツェルマットからほど近いテュフテルン・アルプの田舎レストランの大男ラファエルでした。このレストランからのマッターホルンは最も美しい角度で見られます。今回のアルプス三山山麓ハイキングでは、アルプスから始まったスポーツ登山の歩みや登山の魅力と、自然の大切さをお伝えしたいと思います。特にモンブラン山域のメール・ド・グラス氷河の顕著な減少・後退の様子を間近で見ることで、地球温暖化の深刻な影響を感じていただくことができるでしょう。アルプス三大北壁登攀に懸けた思いや体験もお話させていただきながら、美しい山へご案内いたします。【海外トレッキングガイド:宮下征夫】
2020年7月6日(月)発 オーストリア観光スペシャリストが案内する
チロル&ドロミティ ハイキング 9日間
海外 添乗員同行
カウベルの音色が美しく軽やかに響く、やさしく牧歌的なオーストリアの
チロルと、垂直に聳え立つ奇岩・奇峰・怪峰の迫力、ドロマイトが創りあげた自然の造形が圧倒的に力強く豪快なイタリアのドロミティへ。アルプ(牧草地)にキンバイソウ、アイリスなど色とりどりの花々が美しく咲きみだれるお花畑が広がります。緑の谷にある小さな村やアルプスのリゾート地で連泊し、3度のハイキングへご案内します。
カウベルの音色が美しく軽やかに響く、やさしく牧歌的なオーストリアの
チロルと、垂直に聳え立つ奇岩・奇峰・怪峰の迫力、ドロマイトが創りあげた自然の造形が圧倒的に力強く豪快なイタリアのドロミティへ。アルプ(牧草地)にキンバイソウ、アイリスなど色とりどりの花々が美しく咲きみだれるお花畑が広がります。緑の谷にある小さな村やアルプスのリゾート地で連泊し、3度のハイキングへご案内します。
2020年6月19日(金)発 夏至の北回帰線直下 嘉義金環日食 観望の旅 4日間
海外 添乗員同行
北回帰線が通る台湾の街嘉義で、夏至の6月21日に真上を通過して西に傾いた太陽が金色のリングに変身する金環日食が起こります。北回帰線上で夏至の日に起こる金環日食。この一生一遇のチャンスをあなたも体感しませんか。
北回帰線が通る台湾の街嘉義で、夏至の6月21日に真上を通過して西に傾いた太陽が金色のリングに変身する金環日食が起こります。北回帰線上で夏至の日に起こる金環日食。この一生一遇のチャンスをあなたも体感しませんか。
2020年5月22日(金)発 シルクロードの十字路・鉄道で巡るウズベキスタン 7日間
海外 添乗員同行
ユーラシア大陸、東と西を結ぶ交易の中央に位置するウズベキスタン。紀元前のペルシャ帝国から19世紀旧ソ連邦に組み入れられるまで、地政学的な重要性と豊かなオアシス地域であったことから常に歴史上の大国の争奪戦場でした。そして長い歴史の中で行き交った様々な民族により、この地には壮麗な建造物や独自の文化・伝統が遺されてきました。中央アジア最大の都市首都タシケント、イスラム世界全体の文化的中心地として繁栄を誇り、シルクロードの面影を今も色濃く残すブラハ、中国の陶磁器とペルシアの顔料が出合って誕生した東西融合の象徴"サマルカンド・ブルー"のタイルで飾られた建造物が輝くティムールの都・サマルカンドを巡ります。
ユーラシア大陸、東と西を結ぶ交易の中央に位置するウズベキスタン。紀元前のペルシャ帝国から19世紀旧ソ連邦に組み入れられるまで、地政学的な重要性と豊かなオアシス地域であったことから常に歴史上の大国の争奪戦場でした。そして長い歴史の中で行き交った様々な民族により、この地には壮麗な建造物や独自の文化・伝統が遺されてきました。中央アジア最大の都市首都タシケント、イスラム世界全体の文化的中心地として繁栄を誇り、シルクロードの面影を今も色濃く残すブラハ、中国の陶磁器とペルシアの顔料が出合って誕生した東西融合の象徴"サマルカンド・ブルー"のタイルで飾られた建造物が輝くティムールの都・サマルカンドを巡ります。
2020年3月13日(金)発 春のネパール・ラニパウア村の学校訪問とヒマラヤ展望 9日間
海外 添乗員同行
中津川市在住の近藤愛子さんは、約26年に渡りネパールの中山間地で多くの学校建設に尽力されました。しかし残念なことにほとんどの学校が2015年4月の大震災で全壊に近い被害を受けてしまいました。今回のツアーではそれらの学校に訪れ、先生と生徒たちから震災と復興までの様子を、現地ボランティア
組織の方のお話も交えてお聞きします。今後出発までの間にラニパウア村の学校が今必要としている事、物質も含め調べ、皆様のご理解とご協力をお願いしながら可能な応援をできればと考えております。世界の屋根ヒマラヤが高峰を連ねる国・ネパール。ゆったりと時が流れる中、物は十分でなくとも自然に身を委ねるかのようにそこに暮らす人たち。目の前に聳え広がるアンナプルナ山群を見るダンプスの村にもご案内いたします。
中津川市在住の近藤愛子さんは、約26年に渡りネパールの中山間地で多くの学校建設に尽力されました。しかし残念なことにほとんどの学校が2015年4月の大震災で全壊に近い被害を受けてしまいました。今回のツアーではそれらの学校に訪れ、先生と生徒たちから震災と復興までの様子を、現地ボランティア
組織の方のお話も交えてお聞きします。今後出発までの間にラニパウア村の学校が今必要としている事、物質も含め調べ、皆様のご理解とご協力をお願いしながら可能な応援をできればと考えております。世界の屋根ヒマラヤが高峰を連ねる国・ネパール。ゆったりと時が流れる中、物は十分でなくとも自然に身を委ねるかのようにそこに暮らす人たち。目の前に聳え広がるアンナプルナ山群を見るダンプスの村にもご案内いたします。
2020年2月5日(水)発 軍隊を持たない国・コスタリカ自然探訪と平和を学ぶ旅 9日間
海外 添乗員同行
中米の国コスタリカは、国土の約40%が森林に覆われた自然豊かな環境保護国です。モンテベルデ国立公園は中米特有の熱帯雲霧林であり、幻の鳥ケッツァール等の鳥類や固有種を含む多種多様な昆虫や動物が生息しています。コスタリカはまた、憲法で非武装中立を規定し堅持しており、福祉、教育に多くの予算をあて、紛争は話し合いで解決する事を国是とする国でもあります。首都サンホセにある世界の平和に貢献する人材育成を目的とした 「国連平和大学」 を訪れコスタリカの現状や取り組みについてお話を伺います。
中米の国コスタリカは、国土の約40%が森林に覆われた自然豊かな環境保護国です。モンテベルデ国立公園は中米特有の熱帯雲霧林であり、幻の鳥ケッツァール等の鳥類や固有種を含む多種多様な昆虫や動物が生息しています。コスタリカはまた、憲法で非武装中立を規定し堅持しており、福祉、教育に多くの予算をあて、紛争は話し合いで解決する事を国是とする国でもあります。首都サンホセにある世界の平和に貢献する人材育成を目的とした 「国連平和大学」 を訪れコスタリカの現状や取り組みについてお話を伺います。
2019年9月28日(土)発 秋のアイスランド ハイキング&オーロラ 8日間
海外 添乗員同行
低木や草地が鮮やかな赤や黄、橙色に色付く短い秋の訪れる旅。5-6km程度の軽ハイキングを2度交え、アイスランドの壮大な自然に触れます。アイスランド人の聖地で小説や映画の舞台となったスナイフェルスネス半島、世界遺産シンクヴェットリル国立公園やグトルフォス滝を含むゴールデンサークル、世界最大の温泉施設ブルーラグーンなどへご案内します。視界を遮るもののない郊外のホテルに宿泊し、オーロラチャンスを待ちます。現地では一部行程でグレイラインツアーの中川さんが同行予定です!
低木や草地が鮮やかな赤や黄、橙色に色付く短い秋の訪れる旅。5-6km程度の軽ハイキングを2度交え、アイスランドの壮大な自然に触れます。アイスランド人の聖地で小説や映画の舞台となったスナイフェルスネス半島、世界遺産シンクヴェットリル国立公園やグトルフォス滝を含むゴールデンサークル、世界最大の温泉施設ブルーラグーンなどへご案内します。視界を遮るもののない郊外のホテルに宿泊し、オーロラチャンスを待ちます。現地では一部行程でグレイラインツアーの中川さんが同行予定です!
2019年8月29日(木)発 南アフリカ 奇跡の花園ナマクワランドと世界遺産ドラゲンスバーグハイキング 12日間
海外 添乗員同行
南アフリカの半砂漠帯ナマクワランド。荒涼とした地に1年のうち約3週間だけ訪れる春には、オレンジ色のナマクワデイジーが大地を染め上げ息を呑む絶景が広がります。砂漠多肉植物や球根植物も豊富で、ここに生息する推定3500種の植物種のうち、1000種以上が世界でもここだけにしかない固有種とされています。フラワーウォッチングの後は世界遺産ドラゲンスバーグ国立公園へ。ドラケンスバーグに連なる山々は、起伏のある放牧地や固有種の生物を保護し、膨大な量の水を蓄えるといった非常に重要な役割を果たしています。北部のカテドラルピークに連泊し、天候や体力に合わせた2度のハイキングへ。サン族が3000年前に描いたと言われる壁画も見学します。
南アフリカの半砂漠帯ナマクワランド。荒涼とした地に1年のうち約3週間だけ訪れる春には、オレンジ色のナマクワデイジーが大地を染め上げ息を呑む絶景が広がります。砂漠多肉植物や球根植物も豊富で、ここに生息する推定3500種の植物種のうち、1000種以上が世界でもここだけにしかない固有種とされています。フラワーウォッチングの後は世界遺産ドラゲンスバーグ国立公園へ。ドラケンスバーグに連なる山々は、起伏のある放牧地や固有種の生物を保護し、膨大な量の水を蓄えるといった非常に重要な役割を果たしています。北部のカテドラルピークに連泊し、天候や体力に合わせた2度のハイキングへ。サン族が3000年前に描いたと言われる壁画も見学します。
2019年7月23日(火)発 モンブラン、マッターホルン&アレッチ氷河展望ハイク 10日間
海外 添乗員同行
夏のアルプスはまばゆい光に包まれて岩峰や氷の頂が天を突き、氷河が光り、花々が咲き乱れます。アルプス山脈の主峰モンブランは文字通りの白い山であり、マッターホルンは牧草地の奥に聳える尖った山を意味する美しい尖峰です。また、ヨーロッパ随一のアレッチ氷河や、氷の海を意味するメール・ド・グラス氷河も代表的なアルプスの警官となっています。
今回の旅では、その美しい自然をお楽しみいただきながら、ツアーリーダーが実際に体験したアルプス三大北壁登攀のうち、グランドジョラスやマッターホルンにまつわる様々なエピソードも交えながらご案内させていただきます。成田からチューリッヒへの直行便スイスエアライン利用予定です。
夏のアルプスはまばゆい光に包まれて岩峰や氷の頂が天を突き、氷河が光り、花々が咲き乱れます。アルプス山脈の主峰モンブランは文字通りの白い山であり、マッターホルンは牧草地の奥に聳える尖った山を意味する美しい尖峰です。また、ヨーロッパ随一のアレッチ氷河や、氷の海を意味するメール・ド・グラス氷河も代表的なアルプスの警官となっています。
今回の旅では、その美しい自然をお楽しみいただきながら、ツアーリーダーが実際に体験したアルプス三大北壁登攀のうち、グランドジョラスやマッターホルンにまつわる様々なエピソードも交えながらご案内させていただきます。成田からチューリッヒへの直行便スイスエアライン利用予定です。
2019年6月26日(水)発 ノルウェー フィヨルドハイキング 8日間
海外 添乗員同行
遥か氷河期から悠久の時をかけて形成されたフィヨルド。それぞれに特徴のある2つのフィヨルドを、公共交通機関を使って巡ります。
最南端に位置するリーセ・フィヨルドの最大の魅力は、湖面から垂直に600mもの高さの一枚岩が屹立する“プレーケストレーン”。岩の頂上からは遠くまで伸びるフィヨルドの大絶景が広がります。穏やかな山稜が連なり最も女性的な美しさを持つハダンゲル・フィヨルドでは、クルーズとハイキングを楽しみます。果樹園とフィヨルドに包まれた静かで伝統のある高級リゾート“ホテル・ウレンスヴェン”に宿泊。ホテルのどこからもフィヨルドを望める造りとなっており、作曲家グリーグが愛したホテルとしても有名です。
健脚の方ならどなたでもご参加いただけます。
遥か氷河期から悠久の時をかけて形成されたフィヨルド。それぞれに特徴のある2つのフィヨルドを、公共交通機関を使って巡ります。
最南端に位置するリーセ・フィヨルドの最大の魅力は、湖面から垂直に600mもの高さの一枚岩が屹立する“プレーケストレーン”。岩の頂上からは遠くまで伸びるフィヨルドの大絶景が広がります。穏やかな山稜が連なり最も女性的な美しさを持つハダンゲル・フィヨルドでは、クルーズとハイキングを楽しみます。果樹園とフィヨルドに包まれた静かで伝統のある高級リゾート“ホテル・ウレンスヴェン”に宿泊。ホテルのどこからもフィヨルドを望める造りとなっており、作曲家グリーグが愛したホテルとしても有名です。
健脚の方ならどなたでもご参加いただけます。
2019年6月25日(火)発 北海道縄文遺跡の旅 3日間
国内 添乗員同行
2016年に続き、第2弾!!今回は北海道南部の遺跡を見学します。縄文時代を彷彿とさせる植生や地形など、豊かな自然環境が保全されている遺跡が多く残されています。講師が現地同行します。より理解を深めることができます。
2016年に続き、第2弾!!今回は北海道南部の遺跡を見学します。縄文時代を彷彿とさせる植生や地形など、豊かな自然環境が保全されている遺跡が多く残されています。講師が現地同行します。より理解を深めることができます。
2019年3月13日(水)発 天然極彩色の迷宮王国 モロッコ 10日間
海外 添乗員同行
アフリカ大陸の北西端、ヨーロッパ・アフリカ・アラブをつなぐ文明の十字路にあるモロッコ。アトラス山脈によって大きく二分され、海に面し肥沃で温暖な北の地、サハラで覆われた南の地にはそれぞれ独自の生活・文化が発展しました。一千年に亘って作られた迷路のような古都、イスラム芸術を集約した建築物、ローマ遺跡、砂漠とオアシスに作られた要塞。モロッコにある9つの世界遺産のうち6つを巡ります。
アフリカ大陸の北西端、ヨーロッパ・アフリカ・アラブをつなぐ文明の十字路にあるモロッコ。アトラス山脈によって大きく二分され、海に面し肥沃で温暖な北の地、サハラで覆われた南の地にはそれぞれ独自の生活・文化が発展しました。一千年に亘って作られた迷路のような古都、イスラム芸術を集約した建築物、ローマ遺跡、砂漠とオアシスに作られた要塞。モロッコにある9つの世界遺産のうち6つを巡ります。
2019年3月4日(月)発 タスマニア島 太古の自然とメルボルンを訪ねる旅 8日間
海外 添乗員同行
太古の自然が息づく原生林、特異な山容のクレイドルマウンテン(1545m)や最高峰マウント・オッサ(1617m)に代表される変化に富んだ山岳景観、タスマン海をはじめとする美しい海に囲まれた島・タスマニア。全島の36%が国立公園・自然保護区となっており世界遺産指定区域も広大です。
3回の易しいハイキング中には、ワラビーなどのタスマニアに住む動物との出会いもあるでしょう。メルボルンにも立寄ります。
太古の自然が息づく原生林、特異な山容のクレイドルマウンテン(1545m)や最高峰マウント・オッサ(1617m)に代表される変化に富んだ山岳景観、タスマン海をはじめとする美しい海に囲まれた島・タスマニア。全島の36%が国立公園・自然保護区となっており世界遺産指定区域も広大です。
3回の易しいハイキング中には、ワラビーなどのタスマニアに住む動物との出会いもあるでしょう。メルボルンにも立寄ります。